SSブログ

小学校児童クラブでのワークショップ(影取池の大蛇 おはんの伝説) [アート(藤沢)]


 藤沢今昔・まちなかアートめぐり2018の関連事業として、藤沢市みらい創造財団との
共催で、市内・大鋸小学校区の二つの児童クラブで、こどもたちに地元の伝説を知って
もらい、それをテーマに絵画や造形作品を作るワークショップを8/24,27,9/4に行いました。

やまびこのおはんさん.JPG
やまびこ児童クラブ共同作品
わんぱくのおはんさん外.jpg
わんぱく児童クラブ共同作品

ペット大蛇1.JPG

ペット大蛇2.JPG


 
この大鋸地域から現在の横浜市戸塚区の影取には大蛇伝説があります。以下大まかですが・・・。
「影取池の伝説」
 
 むかし相模国、藤沢の遊行寺の東側、滝川のほとりの大鋸(だいぎり)に森という
お大尽(だいじ ん)がいた。森家には大きな池があり、「おはん」と名付けた蛇を
飼っていた。おはんはだんだん大きく育ち、一日に酒5升(9l)、米1斗(150kg)を
たいらげるほど の大蛇になった。
 小田原の北条氏に仕え、大鋸引(だいぎりびき)の棟梁(とうりょう)として、
また藤沢の町の触口役(しょくこうやく)〔命令伝達係〕として大きな勢力を
誇っていた森家にすれば、蛇の餌代に事欠くようなことはなかった。

おはん森家.JPG
 
 しかし、やがて大飢饉が相模の国を襲い、さすがの森家でも「おはん」を飼う
余裕がなくなってきた。これを知ったおはんは、家の人の苦労を察し、ある夜池を
抜け出すとそばを流れる滝川を遡り戸塚の方へ向かい、上流 にあった池に住みついた。
「おはん」はこうして池に住みついたものの、自分で食べ物を探さなければ
ならなくなった。周辺の食べられるものは食べ尽くし、じっと池の底にうずくまる
日々が続いた。 そんなある日、池のそばを通る人の影が水面に写った。
ふとその人影を飲んだ「おはん」は不思議に満腹感を覚えた。その後、おはんは
池に写った人影を飲んで暮らす様になった。

おはん池の底で.JPG

 やがて、戸塚でも藤沢でもこの池のそばを通ると大蛇に影を取られ、
命を失うという噂が広がり、人々は、大蛇は もと森家に飼われていた「おはん」では
ないか?と噂し合った。心配した森家では、退治のために剣術や弓の名人を差し向けたが
影を取られこそすれ、退治することはできなかった。
 
 ある時鉄砲打ちの名人が宿に泊まった。森家や村人の依頼を受けた鉄 砲打ちは
慎重に考え、池から離れた場所に小屋を作ってもらい様子を窺ったが、相手の姿が
見えず困っていた。そうしたとき、村人から、かつてこの蛇が森家では「おはん」と
呼ばれていたことを聞きおよび、早速池の近くで 鉄砲を構え、大声でおはんの名を
呼んだ。久し振りに名前を呼ばれた「お はん」は、森家の人が迎えに来たのかと思い
嬉しくなって水面に顔を持ち上 げた。
 
鉄砲撃ちJPG.JPG
 
 その瞬間をのがさず鉄砲打ちが放った弾丸は、おはんの頭を打ち抜き池は血で
染まった。

池の血.JPG

 そののち、付近の人々は、この池を『影取池』、鉄砲打の 小屋の所を
『鉄砲宿』と呼ぶようになった。

 ・・・という話を、まちなかアートのメンバー・紙芝居(伊東作画像は一部の抜粋)と
読み聞かせ(佐々木、花田)で伝えました。さらに、おはんはその後どうなったのか?
どうだったら良かった思うか?という問いを投げかけた上で10mの画用紙への描画と、
ペットボトルをつなげたオブジェ(1,7~2,5m)へのペイントを行いました。こどもたちが
地元の伝説を知って意味を考えてみること、歴史的な背景や生き物に対する気持ちなど、
何かしら心に響き、気づいたり考えたりのきっかけになれば意義あることと考えます。
 作品は1年生から6年生が2クラブのべ100名ほどが短い時間の中で関わった
ものとしては予想以上に充実したものになったと思います。
 まちなかアートは10月ですが、その会期中の10/17(午後)~23(夕方)の期間、
藤沢駅北口地下通路(バスターミナルの地下です)展示場にワークショップの様子を
伝える資料などともに展示されます。また、藤沢市ふじさわ宿交流館にも一部
写真などを展示の予定です。まちなかアートめぐり2018の活動の一環として、
よろしくお願いいたします。

(なお、影取池の跡は、戸塚区の国道1号線と藤沢バイパスの分岐点の東南方 約100m
あたりに有ったと謂れています。また影取の旧家には、慶安3(1650)年に記された
影取池に関する文書が昔は残されていたと言われ、元文5(1740)年の東海道駅路図には、
蛇の池、影取池」と記されています。また、戸塚区誌によれば、昔ここには、谷全体が
水田で中央に20位の池が存在していたことが記されていますが現在、痕跡は見出し難い
状態です。地名の他はバスの停留所(影取と鉄砲宿)が残るのみです。)





 
    

 

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。