SSブログ

夕刻の気のもの/またはテラー・トワイライト [アートとアートロック]

 夕刻のいきもの.jpg

「夕刻の気のもの」 ワトソン紙、ボールペン、水性色鉛筆

 描いたこれをみてふと連想した、こういうのに会っちゃう夕暮れを
「逢魔ヶ時」と言うんだったな。英語では確か「テラー・トワイライト」か・・・。
と言うとアレだ。90年代アメリカのオルタナティヴの象徴的バンド、
Pavement(ペイヴメント)。

 90年代初頭から活動を始めた彼らの、1999の5枚目にしてラストアルバムの
タイトルがこのテラー・トワイライトだった。所謂ローファイの典型的バンドだった
彼らの音は初期には、何ともぶっ壊れた感性をまき散らしつつもシニカルで
クールな佇まいを持っていた。当時シーンを席巻したグランジ系バンドすら
飲み込むコマーシャリズムや、ロックスター幻想とは最も遠い立場をとりつつ、
同時に凝り固まった頑迷なアングラ主義にも陥らず、というスタンスはその後、
後期まで一貫していた。私は後期から聴いてほぼ殆どのソングライターだった
リーダー(ボーカル、ギター担当)、スティーヴン・マルクマスのソロに魅かれ、
それから初期のものまで聴き込むというずれたリスナーだったのだが。

 このラストアルバムは、具体的には彼らにしては最も整った体裁のつくりで、
ある意味例外的。故にか?つい最近、再評価の高まりもあって、ベストアルバムなどと
いう「らしくない」ものも出たが、そこにも1曲しか入っていないそうだ。
但し、決して駄作ではないので念のため・・・。
と言うか、彼らの正規作5枚には駄作は無いというべきか。個人的には
初期の勢いがありつつ、実に「らしく」ヨタっているのが2枚目。
マルクマスの優れたソングライティングが実感できるのは4作目だと思っている。

 そんな彼らが先述した通り、このところの再評価の波に乗ったか再結成、
しかも来月、来日公演までの騒ぎとなっているのはちょっと驚き。コンサート、
行ってみたい気もするが一方、かってのテレビジョンの再結成・来日みたいな
形骸化したものだと落胆も大きいのでちょっと動けないでいる。(下・ジャケット)

テラートワイライト.jpg


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Su Grierson 個展3/26~28(訂正・加筆) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。